2011年3月12日(土)、九州をはじめ多くの人々が待ち望んでいた九州新幹線博多〜鹿児島中央までの全線が開業しました。
九州新幹線は、2004年3月13日に新八代〜鹿児島中央間が開業し、博多〜新八代間の工事は2007年7月から開始され、開業までの3年6ヶ月の間、当社は変電設備、電車線設備、信号設備等11件の工事を施工しました。なかでも熊本車両基地は、新幹線の車両基地としては、仙台、博多に続き全国で3番目の規模を誇る基地です。当社は蓄積した技術と技能で施工を行い、全ての工事を無事故で工期内に完成させることができました。
九州新幹線は最高速度260km/hで走行し、博多〜鹿児島中央間で最短1時間19分(51分短縮)、新大阪〜鹿児島中央間3時間45分(77分短縮)で移動できるようになりました。また、九州新幹線全線開業により、新青森〜鹿児島中央まで1本のレールで繋がることになります。
当社は、国内初の新幹線・東海道新幹線の施工に携ってから、全国の新幹線工事の施工に携わってきました。今後整備新幹線事業は、北陸新幹線、北海道新幹線の工事が本格化します。
これからも、当社はインフラと暮らしを結び、快適を創る仕事で社会に貢献していきます。
![]() 九州新幹線つばめ
|
![]() 熊本総合車両基地(鳥瞰図)
|